テラス|雨でも窓を開けられる。突然の雨でも安心。
洗濯物を干したまま外出しているときに突然の雨
洗濯物がたまっているけど雨が降りそう・・・どうしよう?
こんな経験は誰にでもあります。
こんな時でもベランダにテラスがれば、少しくらいの雨が降っても洗濯物の心配がありません。
「また、雨の日でも窓を開けておきたい」
最近は、エアコンを使わず、できるだけ自然の風を家に通すようにしているご家庭も増えています。
雨の日でもテラスがあれば、雨が吹き込みにくく便利です。

こんな人にテラスをおすすめします
こんな人にテラスをオススメします!
①洗濯物干したまま外出する機会が多い
②雨が降りそうな日でも洗濯がしたい
③雨の日でも窓を開けていたい
(最近エコの関心が高く、エアコンの使用を控えるところが増えています)
テラス選び、フラット型とR型、機能的にどう違うの?
屋根をフラットにするかR型にするか、それはお客様の好みにもよりますが、機能面からみた選び方をここでは紹介しましょう。
R型の場合:雨の日にRの分だけ雨が吹き込みにくいというメリットがあります。
洗濯物を干したいと思っていれば、やはりR型のほうがオススメということになります。
ただ、R型の欠点は、Rの分だけ、高さを失いますので、その分開放感は失われてしまいます。
その場合でも長尺柱を使って、高いテラスを使えば、この問題はほとんど解決できるのではないでしょうか。
フラット型の場合は、その逆で、雨が吹き込みやすいが、開放感はあります。
雨が吹き込みやすいが、その分テラスの出幅(屋根の部分の出ている幅)を広くとればこちらの問題も解決されます。
おすすめテラス
テラス選びでまず大切なのが、設置場所です。
2階のバルコニーと1階の庭先では、おすすめするテラスも変わってきます。
2階のバルコニーならこれがおすすめ
アールビュー(三協立山アルミ)
1階のテラスなら
サンクステラス (東洋エクステリア)
メニーウェル (三協立山アルミ)
テラーネZ (三協立山アルミ)
お問い合わせ
無料お見積り、またはご相談をご希望の方は、info@gaiko-pro.com まで簡単な内容と住んでいるエリア
(区また市)を書いてメール下さい。
お急ぎの方は、伊藤の携帯電話まで直接ご連絡ください。
※伊鷹エクステリアでは、問い合わせ・お見積りの後のしつこい営業や催促は一切しておりません。
安心してお問い合わせください。